凡人と会計士試験と

凡人が会計士試験に挑む話。(毎日更新)

【Habit】2020/10/25

最近、マジで

『もしかして試験が近くなればなる程勉強時間が下がる呪いにかけられてる‼︎?』

って疑う程、勉強時間が確保できてません。

 先週の反省で宣言した通り、ガッツリ対策考えてみました。

 

www.tyobi.site

 

 

今まで、演繹法で、「理論上こうすれば上手くいくだろう」と作戦を考えて実行して来ましたが、社会人になってからは、あまり成果が見られませんでした。

フリーターや受験専念の時はこの方法で上手く行ってましたが、フルで働くと

この方法だけでは通用しないようです。理論上の想定が上手く働くのって、自分の生活が管理可能な要因に囲まれているという前提が必要だったのかもしれないです。。。

 

 

このまま、何か大きく行動を変えずにいたらあっという間に年末を迎え、あっという間に短答式です。

なので、必ずここで食い止めます。

考え方を変えます。

押してダメなら引いてみろ!

って事で、今度は、帰納法で考えていきます。

 

具体的には、結果として勉強時間を阻害した要因を挙げてみて、

そいつに対して一つ一つ改善策を考えていくという感じです。

 

早速、ここ最近の阻害要因を挙げながら、『Habit』をやっていきます。(Habitについてはリンクの記事参照です)

 

www.tyobi.site

 

 

・夜の時間の疲れ。仕事が遅い日の帰宅後は本当に無理だった。どんなに意識していても、20時以降に帰ってから勉強する事はリスクが高い。効率も悪い。

 

【原因】

・帰りが遅くなるような仕事の予定を組んだから。(僕が勤めてる会社は出社時間がフレキシブルなので、ある程度調整が効きます。)

・仕事から帰宅した後は頭が疲れているから。

・帰宅後に、家でやろうとするから。

・通勤に駅まで20分近く歩いているから。

 

ここまでの試行錯誤の連続で、どんなに作戦を練って、改善しようとしても、自分の体質的には夜に頑張りが効かない事がわかりました。このまま、苦手な夜を克服する方法を考えるのは効率悪いので如何に戦いから逃げるかを意識しながら対策を作ります。

【対策】

・20時を超えたら家で勉強しない。その日は損切り。

・毎日4〜5時起きにシフトする。朝の時間にしか勉強できないから。

・6時間半の睡眠は継続する。

・シフトを組む際に、できるだけ遅くなる日は入れないようにする。

・駅にある駐輪場に申し込んでチャリで通勤する。

 

 

・週後半の失速。木曜日あたりからは完全にペースがゆるくなる。

 

【原因】

・日曜迄、今週の勉強時間の累計を意識していないから。

・週の後半は疲れが溜まっているから。

・日曜は、家事と買い物で半日持ってかれるから。

【対策】

・毎日の報告の際に、昨日の勉強時間と共に、累計の勉強時間を報告する。

・水曜日の夜はいつもよりプラス1時間多く寝る。木曜日の減速を緩和するため。

・木曜日は疲れがたまらないようにシフトを軽くする。

・日曜までに、20時間は超えられるペース配分で考える。 

 

・お金関係の勉強。家計簿のこと等、1時間以上色々とやってしまった。

 

【原因】

・生活していく上で必要だからと思って、時間の上限を決めなかったから。

 【対策】

・お金の勉強や管理については日曜日の1時間のみと区切りをつける。

 

 

以上です。

これでも変わらないようなら、また作戦を寝るだけです。